【広報ニセコ連動企画】"ニセコの直売所”の多様性とやさいの鮮度
はじめまして。ニセコ町公式noteを担当します、地域おこし協力隊1年目の伊藤里佐(いとうりさ)です。未熟者ですが今回もはりきっていきますのでよろしくお願い致します!!🙇
ニセコ町広報担当の大野さんイチオシ記事は、
特集で手がけられた「直売所へ行こう!」でした。
広報誌では伝えきれなかった取材の裏話や情報を深掘りしていけたらと思います ♪
広報ニセコ6月号電子書籍版はコチラから。
英文や他国の言語でお読みいただけるようテキスト版もご用意しています✨
1.多様化する直売所
伊藤)さて、『直売所』というと、無人で木の棚に野菜が陳列してあって、箱に代金を入れて購入するという感じを想像してしまうのは私だけでしょうか?
広報ニセコの特集ページをいち早く読ませていただきましたが
ニセコ町には 芳賀農場さんのような 24時間対応の" PayPay " で電子決済可能な直売所もあるんですね!
偶然直売所に立ち寄られたお客さんも小銭がなくてもPayPayで決済出来るなら買えるというケースもあると思うので便利ですね。
大野)芳賀農場さんは、芳賀 修一さんの息子さんが主に経営されているそうなんです。控えめでカメラの前には出ていただけなくて。
だけどその控えめな息子さんの発案が、PayPayでの決済方法を取り入れ、功を奏したようなんです。
伊藤)農場も生産者さんも時代に合わせて変り、販売方法も変わっていってるんですね。今後何年かしたら、着ぐるみや面で顔を隠したり、アバターなどで広告に出られる農家さんも出てくるかもしれませんね!
2.鮮度ピカイチ
大野)いまはアスパラが美味しいですよ!旬は5~6月です。
伊藤)私はニセコ町に引っ越しが終わってすぐにアスパラを購入しました!採れたてのアスパラの美味しさを現実に味わえて、脳裏に焼き付いていたアスパラの記憶が呼び覚まされました。。これだ!!!と・・
東京にいるときもわざわざ北海道産を選んで買うこともありましたが、
うまみの度合いが違います。
やっぱり鮮度が決め手なんですね。
大野)道の駅ニセコビュープラザ直売会では、農家さんが当番で接客販売などもされています。私は以前農家さんからアスパラをいただいた時『美味しくて簡単な食べ方』を教えてもらいました。
伊藤)やってみたらとても美味しくて、ほんとに簡単で、見た目もおいしそうですよね!
農家さんの言うとおりに生でかじって食べてみたのですが、
何もつけなくても甘くてシャキシャキしてて美味しくてびっくりしました!
P.S 直売所では人気のあまり夕方には売り切れていることもあるのでご注意を。 改めて調べてみたところ栄養も満点なアスパラさん(*'-'*)。
伊藤)町内のカフェでアスパラを期間限定メニューで出されてるお店もありますよね!
3.農家さんとふれ合えるグリーティングスポット!
伊藤)茹でたアスパラにマヨネーズをつけて食べるの一辺倒だった我が家に新メニュー登場の瞬間。
自然と「農家さん、ありがとうございます、、」とつぶやく。
この気持ちを農家さんに直接伝えることが出来る直売所。
日常のスーパーでは出来ないことですよね。
Farmer'sグリ!とでも言いましょうか。(テーマパークっぽく言ってみた)
農家さんとお話しできる機会があれば是非伝えたい!!
※ファーマーズグリーティング=農家さんと挨拶ができて敬意を伝えること
※グリーティングとは、敬意を伝えたりあいさつすること。
大野)広報ニセコにも書きましたが、まさに
直売所=「おいしく食べたい」と「おいしく食べてほしい」がつながる場所
なんですよね!
直売所に限ったことではないですが、大切なことだと思います。
ニセコに住んでいるのであれば、たまには直売所で購入してみたら良いのではと思います😊
伊藤)道の駅ビュープラザでの奥芝店長にお話を伺ったところ、農家さんは午後3時ころまでは出入りされてるよとのことでした。
>>ビュープラザのHPには生産者である農家さんのご紹介ページ。
どういった思いで作っているかも書かれているので読み応えがあります ♪
4.ふるさと納税にも選ばれる野菜たち
伊藤)特に道の駅ニセコビュープラザは、とても当時7人でスタートした
無人販売所だったとは思えない、大きい直売所になりますが、来ることが難しいひともネットで予約注文ができたり、ふるさと納税を利用してニセコ町へ寄付した返礼品としてニセコの美味しい野菜を食べることも出来るんですね。
>>ふるさと納税についての詳細はニセコ町公式HPよりご確認ください!
大野)旬なのは6月まではアスパラがおいしいですし、7月はメロン🍈・
トマト🍅・ブロッコリーが出てきますよね ♪
8月はとうもろこし🌽、そして町の特産品じゃがいもが出てきます。
伊藤)少し話は逸れますが、ニセコマラソンに参加するとじゃがいもが詰め放題で袋でもらえたことがあるという話を聞いたことがあります。毎年9月開催のようですね。
※2023年は6/20が参加申し込み締め切りとのことですのでご注意ください。
マラソンが趣味の方はご褒美のニセコの特産品🥔や温泉♨を目標に出場を検討されてもよいかもしれませんね ♪
>>ニセコマラソンについてはコチラのページをご参照ください。
伊藤)やっぱり、採れたてをニセコに来て現地で食べてみてほしいですね。もし来られた際はぜひビュープラザへFarmer'sグリーティングしてみてください!😊
大野)ビュープラザでは、店頭の品物が欠品し始めると農家さんに通知が行く仕組みがあり、通知を受けて農家さんが納品しに来るそうです。
広報ニセコには各直売所の開店時期や、定休日、営業時間も載せていますので参考にしてみてください。ぜひ行ってみると面白いと思いますよ!
伊藤)まさにその日の朝の収穫を終え、直売所へ並べに来て、イチオシの旬野菜を教えてくれます。
でも調理法でせっかくの新鮮野菜のおいしさを台無しにしてしまわないか、、、
そんな不安をお持ちの貴方!
そういった時こそ、、
クックパッドではなく、農家さんに聞いてみるのもよいかもしれません ♪ 😊
5.コンプリートは至難の業!?
😎広報ニセコ野菜クイズ🌽
Q:突然ですが、じゃがいもの種類を何個言えますか?
伊藤)カレーやシチューに欠かせないメークイン。
ほくほくで、バターを乗せただけで絶品の男爵いも。
甘くて黄色くて栗のようなインカのめざめ。
私が知っててすぐ言えるのは3種類これくらいです。
A:正解は~
大野)道の駅ビュープラザに並ぶじゃがいもは全部で30種類以上あるそうなんですよね!
とーやも有名ですね。
取材でこ~んなに種類が多いのにはびっくりしました。紹介したくても広報には全部載せられなかったところです。
伊藤)衝撃です!そんなにたくさんあるなんて驚きました。。😵
かぼちゃは45種類、トマトは18種類、とうもろこし28種類、大根11種類、ナス12種類、ピーマン9種類 豆24種類、きのこ類25種類、、、
単純に種類の多さにびっくりしますね。全部味わうには相当時間がかかりそうです
※注意。すべてが生産している品種ではないそうです!
>>『びゅーぷら通信 ~じゃがいも編~』で詳しくご紹介できる品種だけでも17種類。
伊藤)マチルダ、ノーザンルビー、デストロイヤー、、??!
名前が競走馬🐎?!のような・・かっこいいですね。
全てを把握するのは至難の業です。。
大野)それと取材で農家さんがどこも言ってたのは、結構 室蘭方面から来るお客さんがいると言ってました。札幌からが多いのかなと思ってましたけれど意外でした。
伊藤)わざわざニセコの直売所へ行こうと思うポイントがきっとあるんですね。インタビューしてみたいこところですが、想像するとすれば、ドライブや観光も兼ねて美味しい野菜を買いに行きたくなるのでしょうね♪♪
6.山菜好きに聞いてみた🌿
伊藤)ビュープラザでは、登録された会員さんが採取した山菜も、農家さんが栽培した山菜も売られていますが、
行者ニンニク、ヤチブキ、山わさびをはじめ数多くの山菜の中で
大野さん個人的には何が一番お好きですか?
大野)なんでもスキですよ。きのこもスキですし全部スキです!(笑)
メジャーな山菜で言うとウドが美味しいですよね。
ウドは捨てる部分が無くて、穂先、茎、皮、そして"根”もすべて食べられるところがいいですよね。
伊藤)山菜の魅力ってなんでしょう?
大野) ”自分が食べるものを、自分が採取することが出来る” ところが楽しいですよね。
だからといって鹿を撃ちに行くとかはしませんが(笑)
山菜がいっぱい生えていて、最初は全然見えないのに、
目が慣れて「あった!」と見つけられたときが面白いですよね。
1つ見つけたら、次から次へと見つけられるようになってきて、
気がつくと群生した場所だった!なんてこともあり、それが面白いと感じます。
伊藤)大野さん、ハンターですね(笑)
時期なので多くの方が楽しみにしているんでしょうね。
山菜採りに行かれる方は安全面に十分気をつけて楽しんでいただきたいですね。
大野)元々アウトドア好きなので登山にも行きますので装備もありますし楽しいですよ。
伊藤)そもそも、いつからどうして山菜好きになったんですか?
大野)子どもの頃からサバイバルとか山の本を読んでいました。今も山菜の本なら時間を忘れてずっと読んでいられますよ(笑)私はすっごく面白いと思うので。
伊藤)かなり学術的なことに興味を持たれた子ども時代だったんですね。
相当お詳しいことお察ししました。
家にそういった本があったと言うことはご両親も山菜採りへ行かれていたのですか?
大野)父の実家が岐阜県でしたので竹林にタケノコ採りに行ったり柿の実を採ったりして楽しかった記憶はあります。確かにそこがルーツになるのかもしれないですね。おかげで春の味覚を存分に楽しむことが出来ています。
ニセコにはきれいな水で育つ山野草、野菜、お米もあって本当に美味しいと思います。ニセコ町内の直売所も点在していて時期になると増えてきたりするので把握し切れていないのが現状です。
伊藤)今回自分自身、何カ所も直売所へ行ってみました。
扉を開けると、農産物の他におもちゃやぬいぐるみが並んでいたディープな直売所もあれば、完全無人24h営業な直売所、たくさんの人で賑わうメジャーな直売所も。
どきどきする感じもありましたが、きちんと防犯カメラも設置されていて、意外にも買い物客がどこのお店にも居て、
お客さんも「安い!」「いっぱい買っていこうっ」と複数人で楽しそうにお買い物しているのを見ると、私も楽しくなりました。
安くて新鮮でお得の三拍子揃った直売所。
車で走ってる時に、ひらひらとのぼりが立っていたらお宝野菜ゲットのチャンスです。野菜はその時々の旬のものなのでとりあえず覗いてみたほうがいいなと思いました。
お読みいただき、興味をすこしでもお持ちいただいた皆さん!
ぜひニセコ町の直売所巡りに出かけてみてくださいね😙
読者の方からの意見をもとにnote運用したい
「もっとこんな記事が読みたい!」
「ぜひニセコ町公式noteに取材にきてほしい!」
「ニセコ町で最近話題の●●を取材してきて!」
といったご意見から、記事のご感想まで募集しています。
ぜひお気軽にお声を寄せていただけたらと思います。
■ニセコ町公式note|読者皆さまからのご意見BOX
みなさんが知っているおすすめ直売所があればコメント欄からぜひ教えてくださると嬉しいです💐
#ニセコ #直売所 #旬な野菜 #広報ニセコ #広報のお仕事
#自治体公式note #山菜 #農家直送