見出し画像

ニセコ町の子どもたちも作る!参加する!「白熱!ニセコクイズ 2024」in ニセコビレッジニコニコサマーフェスティバル (∩´∀`)∩

こんにちは!ニセコ町は夏を迎えようとしています🌄
今回は、夏のビッグイベント、ニセコビレッジ・ニコニコサマーフェスティバルで、クイズ大会が行われるとの情報を耳にして取材して参りました ♪ 

このクイズ大会「白熱!ニセコクイズ2024」の開催は、今年が初めてです!
後ほど詳しくお伝えしますが、ニセコ町ローカル発信のニセコクイズが、ニセコビレッジ・ニコニコサマーフェスティバルで活用されイベントを盛り上げます!
ニコニコサマーフェスティバルとは、観光宿泊客でにぎわうリゾートホテルであるニセコビレッジの持ち味を生かし、地域住民と旅行者の交流をより深められるイベントです。お見逃しなく!!!

✨2024年7月13日(土)、14日(日)ニセコビレッジ、ニコニコサマーフェスティバル開催

場所:ニセコビレッジショッピング&ダイニングエリア「ニセコ世」
時間:7月13日(土)14:00~21:00
   7月14日(日)11:00~21:00
無料:イベント参加入場料
有料:屋台、店舗での購入

✨フード&ミュージックのニセコ夏祭り✨

【ミュージック】🎸♬
地元アーティストのパフォーマンスで心も体も揺らしましょう!
日本の伝統音楽、ソウルミュージック、ヒップホップ、R&B、ロック、ポップス、ブルース

フード】🍖🥄
日本料理、韓国料理、西洋料理など、世界の美味しい料理が食べられます!
ハンバーガー、パスタ、ホットドック、シーフードグリル、オージーミートパイ、焼き鳥、焼きそば、さば寿司

アクセス】市街地からはシャトルバスを運行します!

💡ニセコ町民センター~ニセコ駅~ニセコビレッジ/無料シャトルバス💡

駐車場が込み合うと思いますので積極的にご利用ください。

お車でお越しの場合
駐車場:特設駐車場1、2のいずれかをご利用いただき、徒歩で会場へお越しください。

会場となるニセコビレッジのショッピング&ダイニングエリア「ニセコ世」のinfoはコチラ>>

----------------------------------------



✨我こそはニセコ通(ツウ)!という方も、そうじゃない方も参戦必須!「白熱!ニセコクイズ2024」


ニセコ町クイズをやるきっかけは、ニセコビレッジさん(-以下、NVと略します)とニセコリゾート観光協会のたわいもない会話の中で生まれました。
ニセコ中学校で作られたクイズ問題を使ってさ、大会をやってみたら面白いかもね。」
「じゃあ折角なら町内外のひとが参加できるようにしてニセコ町について知ってもらえる機会にしてみようか」
と徐々に現実味を帯び、ニセコ中学校も即座に快諾されたことで決まりました!

ー「ニセコクイズ」って何?

ニセコ中学校の生徒さんが自らの足でニセコ町内を歩いて回り、調べて、考えて、作り出した「ニセコガイド検定」。
ニセコ中学校の現役3年生ら(2024年度時点)が、ニセコ町の事業者さんと約束を取り付け、訪ねるということを、週1、2時間程度授業の中で ” 探求学習 ” として行っていました。
それを引き継ぎ、現在2年生となる生徒さんたちが "探究学習 " を行い、自分たちで調べてこその、まちの情報から、クイズに出来そうな題材を探しました。

 ●生徒たちは、クイズに出来そうな題材を見つけるために、まずはAIやGoogleを活用し事前取材として町内の下調べをします。
実際に事業者さんとお話する前に、質問をいくつか準備しておきます。

 ●事業者さんに取材を申し込み、取材日が決まったら、準備しておいた質問を元に直接インタビューをします。
自分たちが下調べした内容が、本当に合っているのか?確かめる作業です。調べても出てこなかった情報についてもインタビューの中で聞き出します。

 ●取材した内容を学校に持ち帰って、見返しながら整理します。

活動班は分野ごとに全部で7つの班に分かれています。
自然班が3つ、観光班が2つ、歴史班が1つ、産業班が1つになっているということです。
班ごとに活動する生徒たちはそれぞれに頭を悩ませ、取材で得た情報の中からあまり知られていないかも?クイズにしたらおもしろいかも!といった事柄をピックアップして、実際にクイズ形式にして問題をつくります。

このようにして作られたニセコクイズは、班の中でお互いに何度も問題を出し合って、もっとこういう言い方の方がいいかな?、この部分を出題したほうがいいかな?などと直します。

この「ニセコクイズ」、、、意外と難しいものもあったりして、正解すると嬉しくなります!
全問正解出来ると結構ニセコ通(ツウ)なのかも?とひとに話したくなるかもしれません。笑

これまで、ニセコクイズは、町内のお祭りで使われたこともありましたが、あまり知られてきませんでした。
地元のひとも、よそから来たひとも楽しみながら、ニセコに詳しくなれること間違いなし!のニセコクイズ。

ニセコ好きなら一度はチャレンジしてみましょう♪♪

✨予選~7月7日24:00締め切り! 7月14日本選に進めるのは誰か!

 
1.  予選大会(~7月7日(日)24:00まで)
   〇参加できるのは「小学校1~3年生」「小学校4~6年生」「中学生」になります。
   〇下記QRコードもしくはURLから参加してください(ご家族と一緒にご参加ください)
   〇各11問の問題になります。3択問題が10問、数値を入れる問題が1問になります。
   〇何回でも挑戦できます。ご家族やお友達も一緒に挑戦してください。
   〇参加締切は7月7日(日)24:00までになります。
 
白熱(はくねつ)!ニセコ町クイズ2024 予選大会の参加はコチラから!>>

【小学校1~3年生の部】

【小学校4~6年生の部】

【中学生の部】

2、本選 「白熱!ニセコ町クイズバトルファイナル!!」(7月14日(日)開催)

解答ボードで隠れてしまうなんともかわいい子どもたち。
クイズに答える様は真剣!

  〇「小学校1~3年生」「小学校4~6年生」「中学生」の3部門の各上位者で、本線参加希望者に参加いただきます。該当者には、事務局から連絡いたします。 
〇会場は「ニセコビレッジ ニコニコサマーフェスティバル2024ステージ」になります。 
〇本選出場者には、7月14日(日)11:00~11:30にリゾートホテル見学会(小学校1~3年生はご家族もご一緒可能)参加や記念品・賞品を用意しております。
※出場者の移動は、シャトルバス利用や別送迎対応などで調整いたします
問合せ先:株式会社ニセコリゾート観光協会      
ニセコクイズ2024事務局 担当:中野nakano■niseko-ta.jp(■を@に変える) 0136‐ 44-2468 ニセコビレッジニコニコサマーフェスティバル2024

ニセコクイズを制作したニセコ中学校の生徒さんにインタビューさせていただきました!

今回、インタビューに応じてくれたのはこの4人の皆さんです。

クイズを制作した生徒さんたちの代表と教員。ニセコリゾート観光協会中野さん(手前)

先生が同席され、4名の生徒さんが、短い休憩時間の合間にお話できる時間を作ってくださいました!

Q.  印象に残っている取材先やエピソードはありますか?

A. 1 はい、印象に残っているのは、観光班で行った高橋牧場のミルク工房です! 牧場だったのに、お店を始めようとなったエピソードが新鮮でとても印象に残っています。

A. 2 わたしは自然班で行った五色温泉です。硫黄成分の温泉を使っている入浴施設は数が少ないんだということを初めて知りました。

A. 3 , 4  僕たちは二人とも同じ観光班でした。印象に残っている取材先は、ホテル甘露の森ですね。
昭和天皇が甘露の森の温泉へお越しになり、湧き水を口にした時「この水はまるで甘露のようだ」と言われたことがきっかけで「甘露水」という名前がついたという話にびっくりしました!

インタビュアー伊藤(-以下伊藤)
クイズをつくる作業自体、そのまま学習になっているようですね!
生徒さんたちのお話を聞いていると楽しみながら勉強出来ているということが伝わってきます!

Q.  クイズを作るのは大変でしたか?

みなさん共通の感想
昨年の9月から始めたので半年間くらいかかって作りました。
実際取材に行く前の下調べがすごく大変でした!
取材先のひとに何を質問するかを考える作業に時間がかかりました!

Q.  自分たちがつくったニセコクイズを使って、ニコニコサマーフェスティバルのステージで大会が行われることをどう感じましたか?

A. 1 自分たちが調べて作った問題が、ニコニコサマーフェスティバルのクイズ大会で使われるって凄いなって思いました!
ニセコのことをもっとたくさんの町のひとに知ってもらいたいなって思うので、とてもうれしいです!

A. 2  作ったクイズに答えることで、より多くの人に「ニセコって面白いんだな」って知ってもらえる機会になって欲しいなと思います。

A. 3  ニセコを知らない人に問題に答えてみて欲しいです!どのくらい答えられるか興味があります。
ニセコに住んでいても新しい発見があったので、難しいかもしれません^^

A. 4  地元だからと言っても、全部知ってるわけじゃないので、ニコニコサマーフェスティバルのイベントをきっかけに、自分の足で歩き調べていろんなことが知れてうれしいなと思いました。
みんなに挑戦してもらいたいです!

伊藤   いやぁ~クイズって熱いですね!
クイズを考えた側も楽しみにしているのがとっても伝わってきます。
ニコニコサマーフェスティバルの当日の盛り上がりが目に浮かぶようです。


ニセコクイズを監修した秘密結社くらっぷす、佐竹三郎さん


佐竹三郎さん

北海道ニセコ町出身。クイズ・謎解きイベント企画や、早押し機レンタル出張サービスを展開。
ニセコ町で生まれ、倶知安高校を卒業後、室蘭での大学生活を経て、社会人生活から道外、神奈川県横浜市で過ごす。
その後の転機をきっかけに平成15年からニセコ町商工会にて従事。令和元年まで従事した商工会での経験を活かし、現在、事業サポートや、事務代行業をたすくサポートラボにて請け負う。
その傍らで、学生の頃から打ち込んだクイズの知識を活かしてクイズ作家としての活動を続けている。

伊藤 ーいつもはニセコ町地域おこし協力隊活動のサポート役でもある佐竹さんに、地域おこし協力隊2年目の伊藤は面談していただいている立場ですが、本日はお仕事としてインタビューさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします!

早速ですが、佐竹さんにとってはニセコ中学校は母校ということになるんですね!?

佐竹さん そうなんですよ。思い出すのは、当時自分を含め生徒会に3人いたクイズ好きが中心となってクイズ大会を企画したことですね。

伊藤 おぉ凄いですね。時は巡り、母校の後輩にあたる生徒さんがつくったクイズを監修され、それが町内のフェスティバルで行われるクイズ大会で使われるなんてドラマチックです!
いまもテレビのクイズ番組では熱い戦いが繰り広げられていたりしますが、昔も「アメリカ横断ウルトラクイズ」や「アタック25」、「全国高校生クイズ」など有名な大会が数多くありましたよね~。

佐竹さん そうですね。クイズが本当に楽しくて、札幌で予選会があったものは結構行きましたね。
高校生クイズでの最高成績は4問目脱落だし、誇れる成績はありませんけれど(笑)、ーとはいえ、本当に好きで打ち込んでいたので、進学した室蘭工業大学ではクイズ研究会の1期生でした。社会人になってからは、東京ドームで行われた、アメリカ横断ウルトラクイズの予選1問目の○×クイズで不正解となり、一瞬で終わってしまったこともありました笑

伊藤 わ~貴重なエピソード!本当にお好きなんですね!!

佐竹さん でもあまりクイズ好きって知られるの嫌なんですよ。ちょっと変わったひとが多かったりするじゃないですか笑

伊藤 いやいや、好きで打ち込めるものがあるって素晴らしいですし、その過去の活動があってこそ、ニセコ町を盛り上げてくれる「ニセコクイズ2024」の監修役なんだと思います!

佐竹さん ありがとうございます^^。
ニセコ中学校生がつくった「ニセコガイド検定」を元にしつつも、彼ら自身にもクイズ大会に参加して欲しい!と思ったので、問題の中には私の方で新しく独自に作った問題も出題しています。
とにかく生徒さんが一生懸命つくったクイズなので、アレンジを加えたりするときも慎重にやらせていただきました。

伊藤 そうなんですね。楽しみにしています! 
じつはクイズ好き、というひとが居ましたら、ぜひ佐竹さんとお話してみることをお勧めします!

佐竹さん そうですね。少数派なのがイヤなので仲間が増えてくれたらうれしいです^^
冬は「謎解き」と「スノーシュー」を掛け合わせたイベントも仕掛けたことがあります。これからも面白いことを考えていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

伊藤 地域おこし協力隊のイベントでもクイズ大会とかしてみるのもいいかもしれないなと思いました。佐竹さんたくさんの楽しいお話をありがとうございました!

佐竹さんが制作した謎解き問題


本選で使用される本格的な早押しボタン!!

サポート監修役を務められた佐竹さんから、「このような早押しボタンを使って大会をやります」と出題する問題をつくったニセコ中学校の生徒さんに早押しボタン装置の紹介があると、、、

「え♬ 押したい!!」と、やや興奮気味にリアクションがありました。^^
ーですよね。これは押したくなります。。(笑)
この早押しボタン装置、早稲田式早押し機と言って、管理している佐竹さんのお話によると、じつはとっても高価で本格的なものなんだそうです。
テレビのクイズ番組などでも大活躍のクイズプレーヤー伊沢拓司さんが立ち上げたクイズ集団「QuizKnock」でもこの早稲田式早押し機を使用しているとか!

コンパクトながらクイズ王たちの手さばきに素早く反応する感度の良さ            冴えわたる「ピコーン!」という小気味よい音に、赤々と灯るランプ…。

一度はお笑い芸人のカズレーザーさんのように華麗に押して解答してみたいですね^^!

勝者には宿泊券やアクティビティ割引券などが用意されているとのこと。
このクイズ大会は、盛り上がること必至ですね。
まさに” 白熱! " ニセコ町クイズ2024。
一般の方も当日6~10名で飛び入り参加もできる回が設けられるとのことですので、ぜひ挑戦してみてくださいね!😎

全員飛び入り参加で一般の部スタート
客席で飲食を楽しんでいたが勢いでクイズに参戦♪ 賞品でgetで満面の笑み!


カサラ・ニセコビレッジ・タウンハウス、ヒノデヒルズ・ニセコビレッジへの見学会などの特典があります


予戦で勝ち残った本選出場者にはリゾートホテル見学会(小学校1~3年生はご家族もご一緒に)の参加特典や、記念品・商品をご用意しております。

カサラ・ニセコビレッジ・タウンハウス>>
カサラ・ニセコビレッジ・タウンハウス - ニセコビレッジ[公式]|YTLホテルズ|北海道ニセコ町にあるリゾート (niseko-village.com)

ヒノデヒルズ・ニセコビレッジ>>
【公式】ヒノデヒルズ ニセコビレッジ (hpdsp.jp)

地元ニセコ町の子どもたちが、町内イベントのクイズに参加することで、インバウンド客やセレブリティたちが宿泊されるような高級ホテルを見学出来るのはステキなご褒美ですね。

「パスポート不要の国内留学」と言われることも多い世界的な観光地ニセコで、海外旅行のような雰囲気を、人口5000人ほどの小さな田舎まちで体験できるのは「ニセコらしさ」と言えるでしょう。


ニセコ高校や地域おこし協力隊もサポート、出店、出演でイベントを盛り上げます!

  • 【ニセコ高校×ニセコ蒸溜所】のコラボスウィーツ🍰

本企画ではこれまでも観光列車「特急ニセコ号」での販売や、クリスマスイベントなどで、コラボ商品や話題を提供してくれている「ニセコ高校」。

2024.7.3ニセコ高校調理室にて(撮影:伊藤)

「はちみつと甘酒の配合比によっては甘さに偏りが出たり、膨らまなかったりするのが難しいところでした。」
ーと話すニセコ高校の高谷朱穂(たかやしゅほ)さんと佐藤優香(さとうゆうか)さん。

世界的な品評会でゴールド賞を受賞したジンを製造するなど話題のニセコ蒸溜所ニセコ高生が栽培したラベンダーが香りづけのボタニカルとして使われたラベンダージンも限定販売されていました。
ニセコ蒸溜所さんから甘酒を提供いただき、マドレーヌづくりができることはとても貴重なことだと思っていて嬉しいです。」と、実際の販売を想定した接客トークもシュミレーションするお二人。出店当日に向けて気持ちも高まります。

授業と放課後の中で試作を5.6回繰り返してきたお味を是非多くのひとに召し上がってもらいたいものですね^^
購入者には甘酒ドリンクの特典もあるようですのでお楽しみに!

  • 飲食店チャレンジブース【まろまゆカフェ】

地域おこし協力隊としてニセコ町へ移住し、ニセコ町で出会った犬好きの若者ふたりが立ち上げたショップが出店。犬をモチーフにしたお菓子やコーヒーなどのメニューを中心としたお店「まろまゆカフェ」。応援お待ちしております!

  • ニセコ町で活動する和太鼓チーム【八笑】

オケ・ニセコで前座を務めた(2024.3.10町民センターにて)

” 日本各地にある郷土の和太鼓を楽しみ、打ち手も聴き手も笑顔にする。 ” ことを目指して活動しています。初めて和太鼓にチャレンジするメンバーがほとんどです。いっしょに掛け声をして思いっきり楽しみましょう。

  • 【ペットボトルロケット】ブース

ニセコ町は地域おこし協力隊の活動も盛んです。町のイベントではかなりの確率で出没し運営のお手伝いをしています。
今回は、こどもはもちろん、おとなも大はしゃぎ間違いなしの「ペットボトルロケット」の運営を協力隊がサポートします!

何度でも飛ばしたくなるペットボトルロケットにできる行列

● “ Rie & Hiro " による演奏【ミニオーケストラ】

町内で定期的に演奏され楽しませてくれている大橋さんと鹿内さん

オケ・ニセコでも中心となり活躍されているおふたりがユニットを組み演奏します!本格的なオーケストラをカジュアルなスタイルに仕立て、親しみやすい曲にのせて披露してくれるので会場はノリノリ必須です!

●3店舗巡れたらコンプリート!【SMILEスタンプラリー】

●宿泊券など豪華景品が盛りだくさん!【ビンゴ大会】

●グランドフィナーレ【打ち上げ花火】

イメージ写真

他にもさまざまな出店があり、ニセコ世が表現する日本のノスタルジックな雰囲気たっぷりな空間で、地元のひとも、観光で訪れたひとも混ざり合って非日常をお過ごしいただけると思います。
ぜひ、自分らしい楽しみ方を見つけてみてくださいね!

2023年開催時の様子。「ニセコ世

以上、ニセコ町内のビッグイベントをレポートしてきました!
観光のグリーンシーズンはまだまだこれから♪

楽しくてワクワクする催しを今後もアーカイブしていきますのでどうぞよろしくお願いします!

P.S 【お知らせ】スカイバスニセコが今年も運行されます!お楽しみに♪


夏限定スカイバスニセコをnoteでご紹介したときの過去記事はコチラ>>

緑が萌えるニセコ町を流れる尻別川からの羊蹄山

------------------------------------------------------------------

ニセコ町公式noteへのご意見お待ちしております。

「もっとこんな記事が読みたい!」
「ぜひニセコ町公式noteに取材にきてほしい!」
「ニセコ町で最近話題の●●を取材してきて!」
といったご意見から、記事のご感想まで募集しています。

ぜひお気軽にお声を寄せていただけたらと思います。

■ニセコ町公式note|読者皆さまからのご意見BOX

note記事コメント欄からご意見くださいませ🙇

#ニセコ #ニセコビレッジ #ニセコ世 #ニコニコサマーフェスティバル2024 #ニセコクイズ #観光イベント #北海道 #おでかけ #ローカルイベント #学生参加 #夏イベント #町民参加