見出し画像

【北海道ニセコ町】人材不足課題を抱える事業者さんに知って欲しい、多様化する働き方に「タイミーワーク」がウケている訳。

こんにちは!暑くなる前のこの時期のニセコもいいものです。
一刻一刻と緑が増え、花が咲き、それと同時に忙しそうな農家さんもよく見るようになりました。

美しい春の羊蹄山と尻別川

2024年度も、地域の人手不足対策や、多様な働き方をより一層推進する動きが盛んに行われています。
ニセコ町とタイミー社の取組みを繁忙期を迎える農業にフォーカスしてご紹介します。

※2023年よりニセコ町、倶知安町(ニセコエリア)では全国でスキマバイトサービスを展開し業界大手である株式会社タイミーと包括連携協定を締結しています。

以前ご紹介したnoteの記事はコチラ>>
ニセコ町×スキマバイトサービス「タイミー」との取組み|【公式】北海道ニセコ町note


農林水産省でも2021年から農業DX構想を掲げていて「スマート農業」といった言葉も聞くようになり農業重機もハイテクに進化し、時代が変わったと感じますが、働き方はどうなのでしょう。

「ワーケーション」=「仕事」と「バケーション」を組み合わせた新しい働き方が、心身の健康と、仕事の生産性を両立できる働き方として人気が出てきており、その中でも、ワーケーションの滞在先として農山漁村で過ごす「農泊×ワーケーション」を【アグリワーケーション】とよび、注目を集めています。働く側も、働いてほしい側も少しずつ変わってきているようです。

アグリワーケーションのイメージ


こんなに変わった!アルバイトの探し方と、雇用の仕方。


【従来型】
従来型のお仕事探しは、フリーペーパーや、新聞、チラシ、公共施設ポスター、アルバイト専用雑誌などを入手するところから始まります。
応募者からの電話連絡、もしくは郵送される履歴書を受け取り、連絡のうえ面接日を決定。
後日採用面接を行い、全員と面接を終えた後、採用者を選定し決定通知。

長期で働きにきてくれるひとを優先的に選ぶ傾向もあったように思います。
          

【近年型】
スマートフォンやPCなどのモバイルを使い、アプリで自身の経験・資格・経歴などのプロフィールを登録後、日時・場所など条件つきでお仕事検索できます。
事業者はアプリ上にお仕事情報を掲載し、直後から応募を受け付けることができます。
事前面接はありませんが、アプリ内で応募者のプロフィールや評価を確認できます。

繁忙期や急な人手不足に合わせ、短期間で働いてくれるひとを探すことも出来るうえ、そのまま長期採用につながるケースも増えているようです。

タイミー導入!道の駅ニセコビュープラザ直売会にインタビュー


この4月からスキマバイトタイミーを導入し求人募集を始めたという、道の駅ニセコビュープラザ農産物直売所の奥芝店長と今北さんにインタビューしました!

左が奥芝店長、右が今北さん 撮影:2024.6.3 伊藤

<<道の駅ニセコビュープラザ>>
国道5号と道道岩内洞爺線が交差するポイントに位置する道の駅「ニセコビュープラザ」は、特産品販売と観光案内の「情報プラザ棟」、農産物直売所やテイクアウトショップが立ち並ぶ「フリースペース棟」、「トイレ棟」の3棟からなり、ゆったりとしたスペースにはニセコ観光のための情報が充実しています。情報プラザ棟では、地域の特産品のバリエーション豊かな商品が並び、農産物直売所では、その日の朝とれた新鮮な無農薬野菜や、あまり見たことのないような珍しい野菜もお手頃価格で提供しています。テイクアウトショップでもニセコ産食材にこだわり、羊蹄山を眺めながら食べる地元グルメは格別です。

道の駅「ニセコビュープラザ」|ニセコリゾート観光協会 (niseko-ta.jp)

タイミー社との取組みはニセコ町内でも広がりつつあります。
ニセコ町内にいる農家さん130人のうち専業農家さんは100人。
全体農家さんの50人あまりがこのニセコ道の駅ビュープラザで開かれる月例会に集います。

そんな農家さんのHUBともいえる道の駅ニセコビュープラザでは、2024年4月からタイミーを導入されました。

ーどういった経緯で、タイミーを導入しようと思ったんでしょうか?

今北さん 配属していた協力隊員が春に卒隊し、働く人が減ったことや、繁忙期を迎えるには人手が足りないこともあり、そろそろ求人情報を出したいというタイミングで、店長が役場で開催された説明会に行かれたんですよね。

店長伝いに話を聞き関心を持ったのですが、不明点があったので自分も直接説明を聞いてみたいと思い、二回目の説明会には自ら出向きました。

奥芝店長 説明会に行ってタイミーの使い方を聞いたあと、これやろう!とすぐに今北さんに伝えましたね。でも初めて聞いたばかりで全部の質問に答えきれなくて、じゃあ二回目の説明会があるから行ってみては?という流れでした。

今北さん 自分が直接説明を聞いてから店長の話も腹落ちしましたし、説明会会場に、既にタイミーを使ってバイトを募集している知り合いの農家さんが居たので、実際使ってみてどうなのか?を聞けたり、教えてもらったりしたんですよね。
そのおかげで納得感も得ることができました。

ニセコ町役場でのタイミー説明会のようす

奥芝店長・今北さん 二人とも理解できたので、とにかくやってみよう。という事になって、アプリを使う練習の意味も含めて、繁忙期のGWより少し前の4月に求人を出すことにしました。

最初は面接もないので、どんなひとが来るの?と不安もあったのは事実ですが履歴書を見ずともアプリの応募者のプロフィールページから、”評価”、”キャンセル率”もチェックできたので比較的安心して迎えることができました。

今北さん 実際にはじめて来てくださった方が凄く良い方だったというのもあるのかもしれませんが、採用に関してのラクさはオススメできますね。

ニセコビュープラザ直売会でお仕事するタイミーワーカーさん

ワーカーさんにお聞きしたところ、「応募するときにキャンセルポリシーがはじめに表示されるので、念入りに予定を確認して申し込みました。」とのこと。
ドタキャンするとペナルティーが付くので、そうならないように気を付けようという意識が自然に芽生えるようです。

実際の表示画面


ーいろんなひとが来ることでの課題や困ったことはありましたか?

今北さん 今のところ(2024.6.3時点)ニセコ町内から2名だけで、他はみなさん町外からお仕事に来てくださっています。
おとなりの蘭越、倶知安、そして函館からのひともいました!

あとは、しいて言うなら、はじめに30分くらいお仕事の説明をするので、毎回違う人だとそのたびに30分のロスになるということでしょうか、、

まあ、でも覚えが早い人が来てくれていて、割とすぐお任せ出来てしまっているので、結果助かっています!

奥芝店長 募集要項に、「レジ経験者」というのを入れたのが良かったかもしれないね。

今北さん うんうん^^。こちらが要望するスキルを明確に掲載するのは双方にとって大事ですね。

徐々にタイミーの使い方に慣れて、これはいいねとなってきてからは、どの仕事をやってもらおうかという事をスタッフ間で相談したりしました。

アルバイトのひとで3,4時間レジを稼働することが出来れば、休憩をまわすことも出来るし、発送業務や、事務仕事が捗るということで、社員とアルバイトで業務を分担して組み立てることが出来るようになりました。

奥芝店長 そうですね、店頭に出て接客をする時間も増やすことが出来るので、お客様との会話を充分にしやすくなりますね。

店長はじめ、明るい方ばかりの道の駅ニセコビュープラザ直売会
ニセコを背負っています!

今北さん いまは一旦落ち着いたので募集はかけていませんが、次は7月20日ごろから8月にかけて募集を出そうと今から決めています!
忙しい時期の人手が欲しい時間に目掛けて、募集を出せるところもいいですね。

例)実際の募集要項画面

--------------------------------------

まちの賑わいの中心的存在になっている道の駅ニセコビュープラザは、重要防災拠点としても指定を受けている珍しい道の駅です。
高速道路のICの設置計画もあり、ニセコ町の農産物・特産物を目的に訪れる人がますます多くなることが見込まれています。

奥芝店長は「ニセコ町の農家さんが出入りする大切な場所であることに変わりなく、これからはもっと働きやすく、ひとの活気があって、ニセコらしい魅力がいっぱいな直売会を目指します」とお話いただきました!


始めてみようと思ったら、まずはアプリをダウンロード!


【事業者向けの登録】
コチラからすぐに、無料でアカウントの開設ができます。
>>【タイミー】スキマバイト募集サービス | 求人掲載はこちら (timee.co.jp)

【ワーカー向けの登録】
お持ちのデバイスでコチラのタイミーアプリを検索して、ダウンロードします。
>>Google Playバージョン
>>iPhoneバージョン

②アカウントの登録をします。
③さっそくお仕事を探してみましょう!


だれでも事業者登録と募集要項ひな型を作成できる安心サポート体制


ーいざ取り入れてみようとなった時、事業者の登録や、募集案件の作り方などが難しいのでは無いか?聞いてみました。

ーニセコビュープラザ直売会の今北さんのお話によると
難しいことはそこまで無かったのですが、分からないところもあったので担当者に連絡すると、電話で説明してくださって、聞きながら進められたので、トータルで30分くらいで作成できました。
担当者も同じ画面を見ながら説明してくれていたようです。

ーとのこと。しっかりサポートしてくれるようなので安心ですね。

ワーカーと事業者それぞれの立場で見る、タイミーの良いところ、良くないところまとめてみた


昨年から独自にインタビューしている中で、ワーカーさん、事業者さん双方に聞き取りしたお話をまとめてみました。

タイミーは観光分野のお仕事も豊富。ホテル甘露の森でのお仕事は温泉入浴の特典付き。


ー良い点、悪い点は?

<ワーカー編>
◎面接・履歴書不要
◎短時間のお仕事も多いため、空いた時間に働ける
◎いろんなお仕事をやってみることが出来るので自分に何が合っているかを知ることができる。
◎お仕事が終わったらすぐに入金される
◎温泉入浴付きのお仕事がある
◎農業でも簡単な作業から始められる
◎気に入った職場はお気に入り登録ができる
◎数回おためしで働きながら長期就業に切り替えていける
◎源泉徴収票もアプリ内でダウンロードできる
◎急に予定が空いても、いつでもどこからでも仕事探しができる
◎マップで現在地を表示して、周辺で募集しているお仕事が探せる
△登録事業者数が少なくていつも同じお仕事しかない
△初期登録で身分証明書を撮影しデータ添付するなど手間がかかる
△スタッフや職場の雰囲気がどんな感じかわからない

退勤のQRコードの読取りを終えるや否や入金されます

<事業者編>
◎タイミー社の担当者が電話で優しく教えてくれるので、事業者として登録する際のひな型づくりや、わからない点も解決しやすい
◎面接が無くて採用にかける時間と手間が無くなり圧倒的にラク
◎応募があったひとのプロフィールを見て、評価とキャンセル率をチェックできる
◎気に入ったワーカーさんをお気に入り登録できる
◎必要スキルを掲載してミスマッチを防げる
◎所得制限のあるワーカーさんの給与計算も設定機能で手間が省ける
◎手数料がかかることを考えてたとしても、それ以上に便利で使いやすい
◎急に明日の人手が必要になり募集をかけたが、すぐに働き手が見つかり助かった
◎何度も来るワーカーさんを長期就業に声掛け採用自由。その際の手数料など不要。
△システムを使用するのに手数料がかかる
△人により体力にバラつきがあるのでどの作業を募集するかを考える
△面接が無いのでどんなひとが来るのか一抹の不安がある

<まとめ>
良いところが大半を占めており、中でも利便性や操作性がよいと感じている意見が多い印象でした。
いろいろと書いてきましたが、使ってみなければ分からないところもあると思いますので、ご自身に合うかどうかは、まずやってみるのが知るための一歩になると思います。


スキマバイトサービスについて説明会が開かれます

【1】2024年6月24日(月)  場所:ニセコ町役場 1階多目的ホール
   16:00~(町民向け)
   19:00~(農業事業者向け)
【2】2024年6月25日(火)  場所:倶知安町役場                                                  
 19:00~(農業事業者向け)、第2会議室
参加 無料
申込み 不要

グリーンシーズンで忙しくなる前に、働いてくれるひとを見つけたいけど、どうやって求人を出せば効率的なのか?と考えている方はこの機会にいちど聞いてみてくださいね。

なお、今回は町民向けの説明会も開催されます。
この機会に沢山の方が参加し、地域のワーカーさんが増え、人手不足で困っている地元事業者のところで働いていただく環境が整っていけば、ワーカーさん、事業者さんどちらにとっても良いことですね。

💡説明会に参加すると綺羅ポイント1000P がゲット出来るそうです!👀

「一日ニセコ町長」がタイミーで紹介されました

一日ニセコ町長のこの企画はなんと、片山健也町長の発案から生まれたもの。この取り組みを通じて、ニセコ町の良いところをもっと体感してほしいという想いから形になりました。

お仕事を通して、ニセコ町を知って欲しいという想いに共感する町民のかたもいると思います。

ビジネスをお考えの方であれば、その地域でお仕事してみて、実態を肌で感じてこそ発見できる地域課題があるかもしれません。


あとがき

今回の取材を通して、農業事業者さんの登録数も今より増えて、ニセコの農業とのふれあいの間口が広がるといいなと思いました。

この景色が仕事場

わたしは簡単な農作業をやってみたい!という風に常々思っていましたが、未経験の自分が、農家さんに「お手伝いしたいです」と申し出るには相当な勇気がいるものです。
そんな時にスキマバイトサービスは入口としてもありがたいと感じました。
農業体験ができる充実感に加えて、収入が得られるなんて嬉しいですよね。

なんといっても、農家さんと直接会話しながらお野菜の掘り取り作業をするのは楽しかったですね。

その土地の歴史や自然環境、課題などを知ることが出来たり、農家さんの若いころの話が聞けたりも。
「ニセコに来た有名俳優を僕がスキー場のアナウンスで呼び出したことがあるんだ」なんて裏話はちょっと盛り上がります(笑)
そんな和気あいあいとした時間がヨソモノにとってはあたたかくていいなと思います。


一緒にお仕事する人たちは移住者だったり、副業だったりとバックボーンがばらばらです。
おいしいけど出荷できない規定外のお野菜をつかって、移動販売を考えているひと。
一流ホテル勤務で日本に来ているけど、閑散期のお休みを利用して副業する海外のひと。
関東から移住したばかりでどんなお仕事をしようかと”おためしワーク”しているひと。
地域おこし協力隊。
お隣の畑の農家さん。

多業種同志の何気ない交流のなかでアイデアが飛び交い、新しい形が創り出されるような雰囲気もありました。
多様になった働き方にはとてもマッチした仕組みなのかもしれませんね。

生産者と直接のふれあい
ワーカー同士のふれあい


-------------------------------------------------------------------------------------

ニセコ町公式noteへのご意見お待ちしております

「もっとこんな記事が読みたい!」
「ぜひニセコ町公式noteに取材にきてほしい!」
「ニセコ町で最近話題の●●を取材してきて!」
といったご意見から、記事のご感想まで募集しています。

ぜひお気軽にお声を寄せていただけたらと思います。

■ニセコ町公式note|読者皆さまからのご意見BOX

note記事コメント欄からご意見くださいませ🙇

#ニセコ #niseko #北海道 #タイミー #スキマバイト #タイミーワーカー #農業体験 #おためし農業 #就農 #農泊 #アグリーワーケーション #地方創生 #おいしい野菜 #リゾートバイト #リゾバ #グリーンシーズン #収穫体験 #畑  

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!