見出し画像

今、北海道ニセコ町でワーケーションがアツい理由

柔軟な働き方として、もはや一般的となったテレワーク。
コロナ禍で多くの人がテレワークに切り替え、カフェやシェアオフィス、ホテルのラウンジ等々…いろんな場所でテレワークスポットを見かけるようになりました。

※なお、こちらのnote内で「ニセコ」と記載する場合は、ニセコ町・倶知安町・蘭越町のニセコ観光圏を指します。



ワーケーションって何がいいの?

そして、テレワークと併せて最近また注目されているのが「ワーケーション」。ワーケーションはその名の通り、ワーク(働く)+バケーション(休暇)を掛け合わせた造語で、仕事をしながら旅行を楽しもうというもの。
主に観光地やリゾート地で仕事をするケースを指すことが多く、仕事を終えたらすぐに休暇を楽しめるというメリットがあります。働く/休む・遊ぶのメリハリある働き方をすることで、仕事に集中しやすく非日常的な環境のなかで斬新なアイデアが浮かびやすいなど、仕事面での効果にも期待が高いと言われています。

美味しいご飯もワーケーションの醍醐味  撮影場所:WHITE BIRCH CAFE(ニセコ町)


2022年度・ワーケーションで行きたい都道府県ランキング1位「北海道」

2022年3月9日~11日にインターネット調査で20~60代のビジネスパーソン2,000人に調査。合同4社(サイボウズ、ZVC Japan、アステリア、レノボ・ジャパン)の調査レポートより。

先日、インターネット調査で行われたアンケート結果によると、「ワーケーションで働くことができるようになって、自由にワーケーション先を選べるとしたら、どこに行きたいですか?」という質問に対して、行きたい都道府県ランキングでは「北海道」(27.0%)、次いで「沖縄県」(23.1%)、「東京都」(15.6%)、と北海道が堂々の第1位となりました。

ワーケーションで行きたい都道府県として「北海道」を選んだ人に、その理由を聞いたところ「(温泉、食事などで)リラックスしながら仕事ができそう」(50.4%)、「自然の近くで働けそう」(41.1%)が上位に。

【出典】ITmediaビジネス「完全テレワークで住みたいところ 1位は「東京都」、47位は?」より


北海道のなかでも、ワーケーションで期待される「ニセコ」

北海道のなかでも、実は今、ニセコがワーケーションスポットとして
とても注目されている
ことをご存知でしょうか?

ホテル予約サイトのHotel.comが選ぶ「国内のおすすめワーケーション先10選」では、ニセコ町が国内ワーケーションのオススメエリアで全国7位にランクインしました!(パチパチパチ👏🏻)

「蝦夷富士」と親しまれる羊蹄山を望むニセコ。人気のスキー場は、世界中から多くのスキーヤーが訪れますが、夏もリゾート地として注目度満点。温泉が湧き、登山も楽しめ、ラフティングやカヤックなどのウォーターアクティビティー、サイクリングも盛ん。アフターワークのアウトドア体験は北海道滞在ならではです。開発目覚ましいニセコの外国人向けの高級ホテルやコンドミニアムに滞在し、リモート勤務をしながら余暇も充実させる、涼しい夏を過ごしてみませんか。

【出典】HOTEL.COM「仕事も旅も楽しみたい国内のおすすめワーケーション先10選」より

後志管内のニセコ地域(倶知安、ニセコ両町)で今冬、新型コロナ禍で外国人オーナーらが入国、利用できないコンドミニアムなどを、仕事をしながら休暇も楽しむ「ワーケーション」用に開放する動きが広がっている。人が集まる都市部や会社内より感染リスクが低く、広々とした部屋で仕事ができ、スキーリゾートで息抜きもできる環境が道外のビジネスマンらに人気だ。

【出典】北海道新聞|電子版 「ニセコで広がる冬のワーケーション コンドミニアムや戸建て開放 外国人オーナー」2022年1月13日掲載より

このようにコロナ禍を経て、在宅ワークなど新しい働き方が浸透し、旅行回復に期待も高まるなかで、ニセコでのワーケーションが改めて注目され始めています。


田舎であって田舎ではない。ニセコの“非日常感”

私も去年秋に東京からニセコ町に移住してきて、ニセコの独特な“非日常感”を感じています。朝はまるで富士山のような蝦夷富士・羊蹄山を眺めながら出勤し、空気も水も最高な(コーヒーとパンが感動的に美味しいです)環境のなかで、穏やかな時間を感じながら仕事ができるので、必然的に仕事が捗ります。
一方で、いわゆる田舎なのかと思うとそんなこともなく、オシャレなカフェやコンドミニアム、高級ホテルもあり全然田舎という感じはしないです。町内には外国人の方も多く住んでいるので、テレワークしていても、グローバルな雰囲気を感じられ、まさに「非日常」に溢れています。

ニセコにはオシャレなカフェやお店もたくさん!インスタ女子にも人気のスポットがたくさん⛄


そのような“非日常”のなかで仕事をしていると、いつもとは違う視点からビジネスを見つめ直すことができたり、社員同士でチームビルディングの再構築やイノベーションに繋がったりと、ワーケーションで新しい可能性を生み出すきっかけに期待ができそうです。



ニセコ町がワーケーションに取り組む、その理由とは?

ニセコ町では、ワーケーションを自治体(ニセコ町)のモデル事業として取り組んでいます。今年4月には、ニセコ町ワーケーション推進協議会も発足。(こちらの活動はnoteで改めてご紹介できたらと思います!)

なぜニセコ町がワーケーションに取り組むのか?
ワーケーションを通じて外部からの交流人口を増やし、外から来てくれた人がニセコの良さを発信してくれることで、新しいニセコのブランディングに繋がることはもちろん、ゆくゆくは移住促進、二拠点生活のきっかけに繋がればとも考えています。
詳しくこちらの記事でも取材いただいているのでぜひチェックしてみてください!


実際にニセコ町でワーケーションを7日間体験していただいた齋藤さんの体験記事もアクティビティ満載で、読んでいてワクワクしてきます♪


秋のニセコはハロウィン装飾もされていて町中がとてもオシャレ
青森県弘前市からニセコ町へワーケーションに来た、オトコロドットコムCEO・齋藤さん。



ーーー❅ーーー❅ーーー❅ーーー❅ーーー❅ーーー❅ーーー❅ーーー❅ーーー

最後に、私が実際に使ってみて良かったニセコ町のテレワークスポットをご紹介します。ちなみに、私がテレワークする上で重視しているポイントは以下5点です。

①Wi-Fi環境・電源が整っている
②防音性に優れ、集中できる・WEB会議でも雑音が入らない環境
③席数も多く、デスクの広さなど十分な作業スペースがある
④暖房設備が整っている、快適な環境
➄無料で使える、またはコストパフォーマンスが良い

長時間のテレワークの場合、最も重要なのは電源とWi-Fi環境の確保。WEB会議では周辺の音が雑音として入らないなど、環境面も重要ですね。テレワークは有料施設もあるので、使用する前に金額の確認も必要です。


テレワーク穴場スポット①💻ニセコ町役場3階・展望テラス

まずオススメしたいのが、私の職場でもあるニセコ町役場。
3階にWi-Fi環境の整った無料のテレワークスポットがあり、羊蹄山を眺めながら仕事ができる贅沢スポットとなっています。

晴れた日は役場3階から綺麗に見える羊蹄山

景色がいいだけではなく、建物にもこだわりが。実は、ニセコ町役場庁舎は2021年5月に新庁舎に生まれ変わったばかり。庁舎内が綺麗なのはもちろんのこと、高気密・高断熱なので真冬でも暖かく快適な環境でテレワークができます。

実はこれ、SDGsにも繋がっていて、ニセコ町は環境モデル都市として、CO2排出量を2050年に2015年比86%削減を目標に掲げています。外皮性能向上の徹底を図り、断熱材200mm、トリプルサッシによる高断熱・高気密の庁舎建設によって寒い冬も暖房を極力使わないようにすることで、CO2排出抑制に取り組んでいます。専門的な用語ですが、UA値0.18(標準0.4程度)と高い省エネルギー性能を兼ね備えています。

ニセコ町役場でテレワークする際には、ぜひ建物にも注目していただけたらと思います!

私のお気に入りは階段を上がってすぐのコーナースペース。
企画やアイデア、創造力を求められる仕事の時など、没入できます

📌ニセコ町役場
北海道虻田郡ニセコ町富士見55番地
TEL   0136-44-2121
開庁時間 8:30~17:15(3階使用は17:00まで)


テレワーク穴場スポット②💻ニセコ町中央倉庫

昭和32年に建てられた「でんぷん工場」を改修して、平成28年に地域交流のコミュニティスペースとして完成したニセコ中央倉庫群。
※中央倉庫群については、noteご挨拶記事で詳しく紹介しているので興味のある方はこちらの記事を確認ください。

館内スタッフは地域おこし協力隊とそのOB・OGを中心に運営されていて、協力隊によるイベントなど、さまざまな催しが開催されています。
館内に飲食店も併設されているので、テレワーク中に食事ができるのも嬉しいポイント(※1)

Wi-Fiも飛んでます📶

勾配天井の館内は、椅子や机、天井から壁床と、ふんだんに木材が使われていて、まるで自然のなかで仕事をしているような開放感。周辺には、鉄製の鹿のオブジェや、黄色の橋がチャーミングなニセコ大橋など、写真スポットもたくさん。

独立したデスクで、他の人との距離も保たれています
中央倉庫群広場にある鹿のオブジェ。夏はここの芝生でワーケーションする方もいるそう

📌ニセコ中央倉庫群
北海道虻田郡ニセコ町中央通60-2
TEL   0136-55-5538
営業時間 9:00~18:00
休館日 年末年始 ※2

※1  飲食店は営業日が不定期なので、訪問前にお問い合わせください
※2  休館日は変動しますので、使用前にHPで休館日をご確認ください。



テレワーク穴場スポット③💻ブックカフェ 有島記念館×高野珈琲店

最後のオススメスポットは有島記念館1階奥にある、「ブックカフェ 有島記念館×高野珈琲店」さん。文豪・有島武郎の作品のほか、雑誌や本が読めるブックカフェスペースがあり、テレワークスペースとしても活用いただけます。
羊蹄山、ニセコアンヌプリを眺めながら、静寂な時間のなかで落ち着いてお仕事ができます。

羊蹄山とニセコ連山を眺めながらのテレワークは、まさに贅沢時間

館内には人気の「高野珈琲店」が併設されているので、仕事の最中にコーヒーが必須!という人には至れり尽くせりな環境。猫をモチーフにした手作りクッキーなどスイーツも置いてあります。

NISEKOのロゴ付きマグカップに、ハートのラテアートがかわいい。

さらにブックカフェ 有島記念館×高野珈琲店では、淹れたてのスペシャルティコーヒーがいただけます。こだわりの美味しいコーヒーと一緒に、充実したテレワーク時間が過ごせそうですね。

猫モチーフが可愛いクッキーは、1袋300円(税込)
テーブルが広いので、それぞれが広々と仕事に集中できます。

📌ブックカフェ 有島記念館×高野珈琲店(有島記念館/1階奥)
北海道虻田郡ニセコ町有島57番地
TEL   0136-44-3245
開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日休館)、年末年始 
※営業時間は変更になる場合があるので最新情報はコチラで確認ください。


ちなみに、ブックカフェ 有島記念館×高野珈琲店とは別に、ニセコ町内に高野珈琲店さんの本店があります。2008年に開業され、スペシャルティコーヒー専門店として、店内で焙煎した、こだわりのコーヒーをいただけます。ブックカフェ有島記念館×高野珈琲店からも近い場所にあるので、気になった方はぜひ本店へも足を運んでみてくださいね☕
■高野珈琲店 本店
北海道虻田郡ニセコ町字有島126番地90



❅ーーーーー❅ーーーーー❅ーーーーー❅ーーーーー❅ーーーーー❅

ニセコ町でのテレワークについて、問い合わせ先

ニセコ町内のテレワークについては、ニセコ町役場に窓口も用意しているので何かお困り事や質問があればご連絡ください✍🏻

ニセコ町役場テレワーク窓口担当 企画環境課自治創生係
電話:0136-44-2121
E-mai:jichi@town.niseko.lg.jp



ニセコ町公式noteへのご意見お待ちしております。

「もっとこんな記事が読みたい!」
「ぜひニセコ町公式noteに取材にきてほしい!」
「ニセコ町で最近話題の●●を取材してきて!」
といったご意見から、記事のご感想まで募集しています。

ぜひお気軽にお声を寄せていただけたらと思います。

■ニセコ町公式note|読者皆さまからのご意見BOX

note記事コメント欄、またはコチラからご意見くださいませ🙇




みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!